あられそば始まります
馥郁たる江戸の香り。
千葉は青柳海岸で獲れることから名付けられた・青柳貝の小柱(貝柱)を、敷海苔で頂くお蕎麦でございます。
海の幸と山の幸が蕎麦丼の中に織りなす、淡泊にして豊穣なる味のハーモニー。

蕎麦つゆに溶け出た小柱の旨味とコクと敷海苔の磯の香りの世界。
磯の香りを満喫して頂くために蓋をしてお客さまに提供します。
そっと丼の蓋をあけると、湯気と一緒に磯の香りが立ち上ります。
薬味皿に添えた、おろしわさびを薬味に召し上がって頂きます。

*青柳貝の小柱の刺身《はしらわさび》を日本酒で一杯!は如何でしょうか?

弊店納品も安定しておりません。
入荷したかどうか、お電話等でお確かめのうえ、御来店、お召し上がり頂くようお願いもうしあげます。
「地産地消」など、掛け声だけでは残念ながら出来ないわけです。
- 使用食材:青柳貝貝柱・敷海苔・三つ葉・おろしわさび
- 使用原料:ソバ粉・鰹節(四種類)・醤油・砂糖・味琳・日本酒