コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

籔半

  • 目次
  • 日本語
  • English
  • おんらいんしょっぴんぐ
  • 籔半めにゅう
  • あばうと籔半
  • 蕎麦あらかると
  • 蕎麦屋ひすとりー
  • 街的蕎麦屋親爺

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
お知らせ
四季の酒 冬1本目
2021年11月20日
四季の酒
四季の酒秋2本目
2021年11月10日
お知らせ
おタテ飲食店フェア
2021年11月3日
四季の酒
四季の酒 秋1本目
2021年11月1日

New title

New title

New title

New title

New title

New title

New title

New title

若女将Twitter

Facebook

Facebook page

最近の投稿

2022柱わさび

2022年4月18日

2022あられ蕎麦

2022年4月18日

小樽自身4月号

2022年4月1日

2022群来蕎麦

2022年2月1日

2022群来到来

2022年2月1日

令和4年新年ご挨拶

2022年1月1日

四季の酒 冬2本目

2021年12月6日

2021ニシン漬け始まりました

2021年12月1日

2021タチカマ入荷

2021年12月1日

四季の酒 冬1本目

2021年11月20日

カテゴリー

  • お知らせ
  • めにゅう
  • 四季の酒
  • 小樽蕎麦屋百年

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年1月

一方通行真っすぐ進み、左柳の木を目印にお越しください

●定休日:
 弊店の定休日は毎週火曜日、水曜日は月一回不定とさせていただきます。
 火曜日が祝祭日の場合は前後に変更になります。
 その際は本ウェブサイト、ブログで予めお知らせさせていただきますのでご了承お願い申し上げます。
 
●お正月三が日:
 例年お正月(1/1~1/3)はお休みとさせていただきます。
 
●スタッフ研修:
 一年おきにスタッフ研修で泊まりがけで色々な町の蕎麦屋さん巡りをさせて頂きます。
 その際は連休となりますが、その際は本ウェブサイト,ブログで予めお知らせさせていただきますのでご了承お願い申しあげます。
 
●保守点検工事:
 弊店建物も、1986(昭和61)年に竣工し三〇有余年を経てメンテナンス工事が突然入ることがあります。
 その際は本ウェブサイト,ブログで予めお知らせさせていただきますのでご了承お願い申しあげます。
 
●営業時間:
 営業時間:am11:00-pm16:00 15:00
 休憩時間:pm16:00 15:00 – pm17:00
 営業時間:pm17:00-pm20:30 20:00(Last Order)

※当面の間、お客様と従業員の安全確保のため、しばらくの間休憩時間は15:00から17:00、20:00ラストオーダーとさせていただきます。

お客様無料パーキング最大九台分ご用意

●弊店専用無料駐車場は、上記写真の通り弊店店舗真向かいに約9台分をご用意してございます。

小樽・蕎麦屋・籔半 店舗案内

屋号  :小樽・蕎麦屋・籔半(やぶはん)
法人  :株式会社 籔半
創業年 :1954年(昭和29年)12月20日 資本金:500万円
     1990年(平成02年)     資本金:1000万円
創設者 :小川原 昇(おがわら あきら)・豊子
店 主 :小川原 格
女 将 :小川原 ひとみ
板 長 :樋口  誠
若女将 :河野 明香


住所  :047-0032 小樽市稲穂2丁目19番14号 静屋通り
電話  :0134-33-1212
予約電話:0120-014-828
ファクス:0134-31-2015
カード : クレジットカード/交通系/各種電子マネー使用可
e-Mail  :info@yabuhan.co.jp
URL   :https://yabuhan.co.jp/

Facebook :https://www.facebook.com/otaru.sobaya.yabuhan

Twitter :https://twitter.com/wakajoh
Blog :http://blog.livedoor.jp/sobaya_oyaji/


交通アクセス:JR小樽駅徒歩6分300m、長崎屋静屋通り口から徒歩2分

夏は「柳の木」が目印になります。

*弊店は、JR小樽駅エリアの国道5号線の一本海側の「静屋通り」に面しております。
その「静屋通り」は札幌方向から余市方向に向かう一方通行となっております。
国道5号線を札幌方向から来ますと、小樽市内に入り、稲穂2丁目「緑山手通り」交差点で右折して国道から港方向に向かい下り、一本目交差点(静屋通り)の産業会館とモスバーガーの間の通り(静屋通り)に左折して入ります。 
静屋通りを百mほど進んだ左側(山側)に、弊店がございます。
柳の樹が目印の和風建築です。

さあ、小樽・蕎麦屋・籔半の全メニューのご紹介、いかがだったでしょうか?
まあ、最近「ソバ屋好き」と呼ばれる お客様にもどうやら二種類分けられそう。
ひたすら蕎麦の神髄へと飽くなく突き進む求道型のお客様、それが昂じて自ら蕎麦屋になられる方も。
一方、ソバ屋でのリラクゼーションを乞い願う悦楽派のお客様が。
弊店は、その後者の、自分の足と財布と舌で選び、蕎麦屋を自らのオアシス、ピットインにされるお客様にお応えし、日々営業していきたいと思いたがっております。


presented by Japnease Buckwheat Noodles Restaurant 
” Otaru Sobaya YABUHAN ” Co.ltd 
since 1954 Otaru,Hokkaido,Japan.

  • 目次
  • 日本語
  • English
  • おんらいんしょっぴんぐ
  • 籔半めにゅう
  • あばうと籔半
  • 蕎麦あらかると
  • 蕎麦屋ひすとりー
  • 街的蕎麦屋親爺
小川原脩記念美術館
しりべしインタビューブック・BYWAYしりべしページへ
BYWAYしりべし
しりべしiネット
しりべしコトリアード
シーニックバイウェイ


しりべし食べMAP
探求発見後志の旅
日本遺産炭鉄港
日本遺産
日本遺産・北前戦
小樽市総合博物館
市立小樽文学館
小樽文学舎
市立小樽美術館
小樽芸術の村


小樽雪あかりの路サイトへ
小樽ゆき物語
@マルシェ
小樽しゃこ祭り


小樽潮まつり
小樽がらす市ページへ
堺町ゆかた風鈴祭り
祝津たなげかい
祝津茨木家中出張番屋再生再活用物語


おたる祝津茨木家中出張り番屋フォトギャラリー
小樽天狗山
小樽小樽商工会議所
小樽観光協会
小樽観光ガイドマップもっともっと小樽
小樽運河クルー

Copyright © 籔半 2010VillaKaku 2021VillaMeikou works All Rights Reserved.

MENU
  • 目次
  • 日本語
  • English
  • おんらいんしょっぴんぐ
  • 籔半めにゅう
  • あばうと籔半
  • 蕎麦あらかると
  • 蕎麦屋ひすとりー
  • 街的蕎麦屋親爺

New title

New title

New title

New title

New title

New title

New title

New title

小川原脩記念美術館
しりべしインタビューブック・BYWAYしりべしページへ
BYWAYしりべし
しりべしiネット
しりべしコトリアード
シーニックバイウェイ
しりべし食べMAP
探求発見後志の旅
日本遺産炭鉄港
日本遺産
日本遺産・北前戦
小樽市総合博物館
市立小樽文学館
小樽文学舎
市立小樽美術館
小樽芸術の村
小樽雪あかりの路サイトへ
小樽ゆき物語
@マルシェ
小樽しゃこ祭り
小樽潮まつり
小樽がらす市ページへ
堺町ゆかた風鈴祭り
祝津たなげかい
祝津茨木家中出張番屋再生再活用物語
おたる祝津茨木家中出張り番屋フォトギャラリー
小樽天狗山
小樽小樽商工会議所
小樽観光協会
小樽観光ガイドマップもっともっと小樽
小樽運河クルー

若女将Twitter

籔半FaceBook

Facebook page
PAGE TOP