2022年6月3日 / 最終更新日 : 2022年6月3日 osobaadmin お知らせ 2022第12回小樽祝津にしん群来祭り この2年イベントというイベントが中止となっておりましたが、今年の小樽は潮祭りから各イベントも開催します。賑やかな夏になるでしょう。3年ぶりに【おたる祝津にしん群来祭り】を開催すると聞き、嬉しさと安堵の気持ちでいっぱいです […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 osobaadmin お知らせ 2022おタテ飲食店フェア 丼のフタを開けると、湯気と一緒に磯の香りが立ち上がります。ゴロンゴロンと小樽祝津産ホタテが転がり、岩海苔と絡み合い、蕎麦ツユに溶け出た旨味とコク、そして磯の香りの世界が丼上に拡がります。薬味のワサビをホタテと一緒に召し上 […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年5月7日 osobaadmin めにゅう 2022柱わさび 【柱わさび】¥820 馥郁たる江戸の香り。 コレを刺身で日本酒と合わせます。淡白なほんのり甘い小柱は春限定の日本酒と合いますね。 入荷数も少ないので、ポスターが貼ってる時がラッキー。 お好みで薬味のワサビを乗せてお […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年5月7日 osobaadmin めにゅう 2022あられ蕎麦 【あられそば】 お待たせいたしました! 青柳貝が遂に入荷しましたのでお知らせいたします。 北海道近海で採れる青柳貝は一度豊洲に。また北海道で再会する時には高価な小柱として出逢います。 綺麗なオレンジ色に輝く小柱。お蕎麦 […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 osobaadmin お知らせ 小樽自身4月号 小樽自身4月号の特集で弊店がとりあげられました。 【小樽ファン必見!あの「ゴールデンカムイ」の世界観を満喫できる(かもしれない)スポット紹介!】の特集で、小樽でニシン蕎麦が食べることができるお店に載りました。 ゴールデン […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 osobaadmin 四季の酒 2022四季の酒春1 四季の酒 春 1本目はこちら。 ヤマサン正宗 純米吟醸 袋取り 一年熟成 生原酒 (株)酒持田本店・島根県佐香錦 100% 使用60% 精米日本酒度 +10 日本酒発祥の地、島根県。酒造りの神様を祀る佐香神社 […]
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 osobaadmin 四季の酒 2022四季の酒春2 初孫 魔斬 生酛純米本辛口 一合 ¥770(¥700+税) 山形県 東北銘醸(株)美山錦使用精米歩合 60%日本酒度 +8 山形県酒田市は、江戸時代には「西の堺、東の酒田」と謳われ、北前船で賑わった港町です。昭和のはじめ […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 osobaadmin お知らせ 2022群来蕎麦 2月号のDiscoverJapanは魚特集。沢山の中からニシンの枠で、光栄なことに弊店も載させて頂きました。 2月3月の小樽近海では大群のニシンが産卵の為に浅瀬に押し寄せ、海が乳白色に濁る現象の『群来(くき)』を見ること […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年3月31日 osobaadmin お知らせ 2022群来到来 春の知らせ『群来(くき)』が現れました。こちらは小樽の忍路(おしょろ)旧五号線沿いの空撮写真。YouTubeからは海から観る小樽の絶景を楽しめます。 ニシンの大群が押し寄せ産卵すると、浅瀬が乳白色に染まります。群来は豊 […]
2021年12月1日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 osobaadmin めにゅう 2021ニシン漬け始まりました お待たせ致しました!冬到来のお知らせ、ニシン漬けの登場です。 毎年大根の干し具合や南蛮の入荷にこだわる女将。スタッフの一口大に切る大きさにも目を光らせます。ニシン漬けを漬ける時も漬け物石の大きさ重さにこだわり、何度も何 […]